会員様の発注履歴やログインの履歴、各種設定情報をデータベースで管理できます。
会員様毎に管理用メモを残すことができます。メモは全ての管理者間で共有することができます。
受注情報を一覧で表示・条件で絞込み・検索などの閲覧は勿論、一括での受注処理、帳票発行までを簡単に行えます。
受注毎に管理者メモを残すことができます。残したメモは全ての管理者間で共有することができます。
お問い合わせや、パスワード再発行、発注確定時など各シーンに応じたメールを自動で送信します。メールの内容はメールテンプレートで予め設定することができます。
受注情報から帳票PDF(納品書・請求書・見積書・領収書)を作成しダウンロードすることができます。
サービス申込時にお渡しする管理者アカウント以外に、自由に管理者を作成・追加することができます。
管理者の権限を設定することができます。受注情報のみを閲覧できる管理者・商品情報だけ、デザインだけを編集するなど、管理者の権限をそれぞれ設定できます。
受注情報を複製して編集することができます。
Bカートに登録されている商材の情報を、CSV形式(カンマ区切りのデータ)でダウンロードすることができます。
CSVインポートによる商材情報の一括登録・変更をすることができます。
Bカートで登録されている会員様の情報を、CSV形式でダウンロードすることができます。
CSVインポートによる、会員情報の一括登録・変更をすることができます。
受注一覧ページで選択した受注情報を、用意されているフォーマット用にCSV形式でダウンロードすることができます。
システムで予め用意されている定形CSV以外に、貴社の用途に合わせて項目などをアレンジしたオリジナルの受注CSVを登録できます。登録したオリジナルの受注CSVは、通常の受注CSVと同様、受注一覧から該当の受注を選択してダウンロードすることができます。
通常の卸サイトからの受注ではなく、電話やFAXで受け付けたイレギュラーな受注も管理画面から登録でき、Bカートシステムでまとめて管理することができます。
システムから自動で返信されるメールや、発送後のメールなど決まった形のメール本文を、テンプレートとして保存することができます。次回からはテンプレートを呼び出すことで作業の負担を軽減します。
会員様に条件で絞り込みなど、セグメントを分けてメールマガジンを送信することができます。
メールの署名(差出人情報)を設定できます。
各種ページのタイトルやキーワードなどを任意のものに変更することができます。
発送情報をCSV形式で一括登録・変更することができます。
受注したデータを様々な条件で集計し表示することができます。
登録されている商材の在庫が0になった場合、管理者にメールで通知します。
Bカートの管理画面にログインした時に最初に表示される画面です。このページにはサポートからのお知らせや、利用状況、取引状況など各種情報が表示されます。
Bカートでは会員様がログインされた履歴を保存しています。保存しているログイン履歴は会員毎や期間などの条件で絞り込んで閲覧することができます。
複数の配送会社または配送方法を登録できます。商材毎に配送方法を変更することができます。食品などの温度帯のある商材や、配送元が異なる為送料が異なる商材などの設定が可能です。
送料の設定で、サイズや重さや才数によって送料が変更が必要ケースもその条件別の送料を設定できます。
消費税率を設定できます。また、端数については切捨て・切上げ・四捨五入から選択できます。
最低取引金額を設定できます。会員様の発注金額が設定されている金額に満たない場合は、カートページから発注ページに進むことができなくなり、最低購入金額のアナウンスが表示されます。
商品の発注できる期間を設定できます。
商品の在庫をCSVで一括登録や更新を行うことができます。
サイトの公開設定を変更できます。オープン前の準備や、メンテナンス・リニューアルなどサイトを一時的に休止し、閲覧できないようにできます。
発注ページに設問を5つまで設定し、設置することができます。
新規会員の登録フォームの任意項目・必須項目の設定をはじめ、任意の項目を3つまで作成、追加することができます。
配送グループで管理する基本の送料にプラスして、会員毎にも送料を設定できます。 定額の送料の設定や、送料無料の会員をつくることができます。
Bカートでは設定条件により、会員が商材を見れているか、価格はいくらになっているかが複雑に変化します。 設定だけではわからないため、会員としてログインして実際に確認することができます。
これまでは管理画面から在庫数をCSVでインポートする機能がありました。これは在庫数を上書きする動作でしたが、この度在庫数を変動させるCSVインポート「入荷実績インポート機能」機能を追加実装いたしました。
会員情報、別配送先の設定に「配送先ID」の項目をご利用いただけます。