【2025年最新】BtoB EC市場は514兆円超!成長する理由とは?@経済産業省データ参照
 
				本日10月29日、幕張メッセで行われている『DX 総合EXPO 2025 秋 東京』にBカートも出展中!運営実績No.1(日本ネット経済新聞調べ)のBtoB ECプラットフォーム「Bカート」は、会場内で「受発注業務DX」や「新規販路拡大」などを実現できるソリューションをご紹介しています。 本記事では、初日のブースの熱気と残り2日間の見どころを速報でお伝えします!
FAXや電話でのアナログ受注、いつまで続けますか?
こんにちは!Bカートのマーケティング担当です。
Bカートは、7月にも出展した『DX総合EXPO』に今回も出展中です。秋開催である『DX総合EXPO 2025 秋 東京』は、2025年10月29日〜10月31日の3日間に渡り幕張メッセで行われています!
今回も、Bカートブース(8ホール:小間番号S21-20)には、初日からたくさんの方が訪ねてくださり賑わっていました!お話しさせていただいた方も、チラシを受け取っていただいた方も、ミニセミナーに参加いただいた方も、皆様ありがとうございました。


「DX」が叫ばれて久しい現在、BtoBの現場、とくに受発注業務においては、いまだに「FAXで届く手書きの注文書」「電話での受注」といったアナログな業務が根強く残っています。

こうした「わかってはいるけど、変えられない…」という根深い課題を解決すべく、Bカートは解決戦略のひとつとして、BtoB特有の複雑な商習慣に寄り添うBtoB ECプラットフォームを提供し、多くの企業に選ばれてきました。
“あの新機能”が、ついに会場限定で先行案内を開始!
しかし、BtoB ECを導入しても、取引先の事情ですべての受注をデジタル化できないケースもしばしば。「BtoB ECに移行できず、FAXやメールで注文書を受け取らざるを得ない」受注対応のため、Bカートは「受注DXの“もう1つの答え”」を開発してきました。
それこそが、タイトルにもある“あの”新機能!BカートAI-OCR(仮)です!
今年7月の『DX総合EXPO 夏 東京』にてα版として初めてお披露目し、その後、日本ネット経済新聞様にも取材いただくなど、反響が大きかった本機能。 FAXで受注したあとの「手入力」での内容転記作業を解決するソリューションが、ついにクローズドβ版として、本格的なテストフェーズへと移行します。
軽くおさらい!BカートAI-OCR(仮)とは?
AI(人工知能)技術を搭載した光学文字認識(OCR)システムのことで、手書き文字や活字で書かれた注文書・発注書からデータを読み取ることができます。FAXで届いた発注・注文書を、AI-OCRでBカートに取り込むことで、一元管理が可能になり、業務の効率化とデータ入力ミスの軽減が期待できます。

そして今回、『DX 総合EXPO 2025 秋 東京』のBカートブースにご来場いただいた皆様だけに、「BカートAI-OCRクローズドβ版テスト」への参加を【会場限定】で先行案内しております!
「ECと併用でどんな便利があるの?」
「どんな帳票フォーマットが読み取れる?」
こうした具体的な疑問がある方は、実際に試せるチャンス!もちろん、「まずは説明を受けたい」という方もお気軽にブースにお越しください。BtoB EC+AI-OCRが生み出す「次世代の受注体験」にいち早く触れたい方は、「AI-OCRのデモが見たい」と直接お声がけくださいね。
「EC化」と「紙の自動化」。Bカートは両輪で皆様の受注DXを強力に推進します。
なぜいま、BtoB ECか。答えはミニセミナーのなかで!
そして、今回のBカートブースの目玉が、およそ1時間に1回開催している「BtoB EC Bカートのミニセミナー」です。 AI-OCRというオプションを、より強力に活用するためにも、まずは「Bカート」でできる受注〜請求までの業務フロー全体のDX推進が第一歩です。
ミニセミナーでは、「アナログな受発注業務からの脱却」「BtoB売上の最大化」といったBカートが得意とするソリューションをお伝えします。実際に導入した企業様の事例もご紹介しており、「働き方が変わった事例」や「受注件数が倍増した事例」も…!
初日から多くの皆様にお集まりいただき、セミナー終了後にはスタッフに直接質問をされる方や、そのまま商談させていただいた方もいらっしゃいました。


じつは、今回のミニセミナーは、登壇するスタッフが毎回変わる「リレー形式」で臨んでいます。
もちろん、お伝えするスライドと原稿(=ノウハウの核)は同じですが、そこに乗る「熱」はスタッフ1人ひとり異なります。 これは、Bカートスタッフなら誰もが自社のソリューションを語れるという、私たちの「チーム力」と「熱意」の表れでもあります。
「どのスタッフの回に当たるか」も、ぜひ楽しみの1つとしてブースにお立ち寄りください!
Bカートの「魅力」は、壁には到底書ききれません
ミニセミナー以外の時間も、Bカートブースは個別相談のお客様で熱気に溢れています。

じつは、今回のブース壁面の一面には、私たちの「想い」を込めた、少々“尖った”デザインを施しています。「本当にこれでいいの?」と何度も社内で議論したのですが、あえてこう書きました。
↓↓↓
「書きたいことが多すぎてこの枠に収まりません。」
…
…
…いや、ほんとにそうなんです。私たちが皆様にお伝えしたい「価値」は、壁面には到底書ききれないのです。「BtoB EC導入(ミニセミナー)」も、「紙受注のデータ化(AI-OCR)」も、私たちの「引き出し」のほんの一部にすぎません。
だからこそ、ご来場の皆様には、詳しくお話をさせていただければと思っています。
(どんな壁面デザインなのかは、ぜひ会場で直接お確かめください!)
初日である本日も、ブース内ではデモ機がすべて埋まってしまう時間帯もあり、お客様の課題解決に対する「熱」が飛び交う、素晴らしいブースになっています。
『DX総合EXPO 2025 秋』は10月31日まで!
『DX 総合EXPO 2025 秋 東京』は、10月31日(金)までの開催です。Bカートブースでは、2日目以降も皆さんをお迎えするため、精一杯の準備をしてお待ちしております。

- 「EC化」の全体像を知りたい方は、まず毎時開催の「BtoB EC Bカートのミニセミナー」へ。
 (スタッフのリレー登壇もお楽しみに!)
- 「どうしても残る紙の受注も対策したい」方は、スタッフに「AI-OCRのデモが見たい」と直接お声がけください。
 (会場限定の先行案内中です!)
そして、「ウチの会社の場合はどうなの?」という具体的なお悩みは、壁面に書ききれなかったノウハウを持つスタッフが個別相談でお受けします。8ホール(小間番号:S21-20)にて、スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております!
もし、来場が難しい方は、出展社が登壇するウェビナーの視聴がおすすめです。Bカートも登壇していますので、ぜひチェックしてみてください!
▼BカートのDXウェビナーを視聴する▼
https://expo.bizcrew.jp/event/14429/module/booth/370322/366166
※Bカートの登壇は動画内 11:00~16:50

 
					 
					