注文承認機能
お得なキャンペーンを行っております。詳細はキャンペーンページをご確認ください。
・機能概要
注文にあたって本部などで承認が必要な場合に利用できる機能です。
一定金額以上で承認などの承認ルールの設定が可能です。
活用シーン
・ 注文企業側で本部での承認が必要
・注文承認時に、金額ルールや階層での承認を行いたい
・注文履歴を注文企業グループで共有したい
注文承認機能とは?
注文にあたって本部などで承認が必要な場合に利用できる機能です。
注文企業側で「本部と店舗」「FC本部と加盟店」の関係性があるようなケースにてご利用いただけます。
複数承認グループ管理(※オプション)
注文承認機能オプションをご利用の場合、複数の承認グループの承認依頼を一人の担当者がまとめて対応することができます。
注文金額による承認ルールの設定
・注文一回あたりの金額による設定
例) 10,000円以上の購入で承認が必要なルールを設定した場合
9,999円以下の注文の場合、注文者は承認なしに注文をすることができます。
一方、10,000円以上の購入の場合は、承認者による承認の後に注文が可能となります。
また、承認が必要な購入金額の設定は会員毎に設定が可能です。
・月間注文金額による金額設定(※オプション)
注文承認機能オプションをご利用いただく場合、月間での注文金額を指定が可能となります。
また締め日の設定も可能です。
承認階層による承認ルールの設定
・一律での承認依頼
例)レベル1に承認者を一人、レベル2に承認者を二人設定した場合
注文依頼者が承認依頼を行うと、レベル1、レベル2の承認者全員に承認依頼が通知されます。
その後、レベル1の承認者とレベル2の承認者のいずれかが承認すると、注文依頼者は注文が可能となります。
※ご注意ください
承認依頼者から各レベルの承認者には、承認依頼が同時に送信されます。
承認レベル2で承認した後、レベル1の承認者に承認依頼の通知が飛ぶなど、承認依頼の順番の設定ができないことにご注意ください。
・承認階層別の承認依頼 (※オプション)
注文承認機能オプションをご利用いただく場合、承認階層別の承認依頼が可能です。
例)レベル1に承認者を一人、レベル2に承認者を二人設定した場合
注文依頼者が承認依頼を行うと、1次承認者に承認依頼の通知があります。
1次承認者が承認を行うと、2次承認者に承認依頼が通知されます。
その後、2次承認者が承認すると、注文依頼者は注文が可能となります。
注文承認機能の操作方法は、ユーザーガイドの「承認グループ機能」でご覧ください。
詳細な機能は無料トライアルで
確認できます!
-
基本機能
-
デザイン
-
商品登録
-
価格を設定
-
決済の設定
-
配送の設定
-
注文の設定
-
管理する
-
分析する
-
主な仕様
-
注文者に便利な機能
-
Bカート掛け払い